検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

External dose evaluation based on detailed air dose rate measurements in living environments

佐藤 哲朗*; 安藤 真樹; 佐藤 正子*; 斎藤 公明

Journal of Environmental Radioactivity, 210, p.105973_1 - 105973_7, 2019/12

 被引用回数:9 パーセンタイル:36.49(Environmental Sciences)

避難指示が解除された後に住民が帰還した場合の現実的な外部被ばく線量を推定する方法について考案し、考案した方法に基づき調査を行った。6つの町村に帰還を検討している211人の住民を対象に、2014年度, 2015年度及び2016年度の3年間にわたり調査を実施した。帰還後に想定される生活行動パターンについて対象者へのヒアリングを実施した後、ヒアリング結果に基づき詳細な空間線量率の測定を行った。自宅内の線量率測定ができなかった15名の対象者を除いて、外部被ばく線量の最大値と平均値はそれぞれ4.9mSv/y, 0.86mSv/yとなった。被ばく線量の平均値とばらつきの大きさは避難指示区域の区分により異なるが、全対象者の93.3%において、推定される外部被ばく線量は2mSv/y以下であった。本研究での調査対象者全員の生活行動パターンの解析において、年間の生活時間のうち平均で87%の時間を屋内で過ごすという結果が得られた。さらに、自宅での被ばく線量が年間の被ばく線量の66.8%を占めるという結果が得られた。このことから、被ばく線量を現実的に評価するには自宅内の空間線量率を測定することが重要であるといえる。

論文

Flow characteristics of air-water two-phase flow in a large vertical pipe

大貫 晃; 秋本 肇

Proc. of 1st European-Japanese Two-phase Flow Group Meeting, p.1 - 8, 1998/00

本報では、気液二相流の多次元解析手法を確立する上で不可欠な大口径管での流動特性を調べた。内径48cm及び内径20cmの大口径垂直管における流動様式及び相分布を測定し、流動特性を実験的に調べるとともに、原研で開発した多次元二流体モデルコードACE-3Dによる解析を交え、流路スケール効果を分析した。その結果、大口径管では小口径管より流動の乱れが大きく、流動様式及び相分布に小口径管とは異なる特性のあることがわかった。大きな渦や壁面付近で逆流の見られる乱れた気泡流が見られ、合体泡が間欠的に流れる流動様式では合体泡と壁面の間の液膜に多数の小気泡を含有していた。ボイド率のピークが壁面付近に現れる流量の範囲は小口径管より狭かった。

口頭

福島における放射性物質分布調査,7; 空間線量率測定に基づく被ばく評価

佐藤 里奈; 吉村 和也; 眞田 幸尚; 佐藤 哲朗*; 高木 毬衣*

no journal, , 

空間線量率測定と生活パターンに基づく被ばく線量評価モデルの精度検証を目的とし、2019年および2020年に取得した空間線量率データ,生活パターンデータ、および個人線量計の測定データを用い、モデル推計値と個人線量を比較した。モデル推計値と個人線量は有意な相関を示した。誤差の要因として各モデルパラメータ(空間線量率,低減係数,バックグラウンド空間線量率,実効線量換算係数)および個人線量計測定値の不確実性を検証した。

口頭

空間線量率測定に基づく被ばく評価

佐藤 里奈; 吉村 和也; 眞田 幸尚; 佐藤 哲朗*; 高木 毬衣*

no journal, , 

空間線量率測定と生活パターンに基づく被ばく線量評価モデルについて、モデル推計値と個人線量計の測定値を比較し、精度を検証した。検証にあたっては、2019年および2020年に取得した生活パターンデータと個人線量計の測定データを用い、空間線量率には各年の測定結果を元に作成された統合マップを用いた。モデル推計値と個人線量計の測定値はある程度の誤差があるものの有意な相関を示した。誤差の要因として各モデルパラメータ(空間線量率,低減係数,バックグラウンド空間線量率,実効線量換算係数)および個人線量計の測定値の不確実性を検証した。

口頭

Environmental radiation monitoring after the Fukushima NPP accident, 4; Development of external exposure dose simulators for individuals

佐藤 里奈; 吉村 和也; 阿部 智久; 舟木 泰智; 森 愛理; 眞田 幸尚; 森 翼*; 佐藤 哲朗*

no journal, , 

After the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident, a model was developed to estimate exposure doses on the basis of air dose rates and personal behavior. The model can predictively and retrospectively estimate realistic individual effective doses without burden by changing the air dose rate data used for estimation. We developed three types of external exposure dose simulators based on the model to meet the needs for residents to more easily estimate their own doses. The simulators are used by municipalities in Fukushima Prefecture as one of their risk communication tools. This study shows the features and utilization of the simulators.

口頭

生活行動を考慮した被ばく線量シミュレーションの検証

佐藤 里奈; 吉村 和也; 眞田 幸尚; 矢島 千秋*; 青野 辰雄*

no journal, , 

空間線量率と生活行動を考慮して被ばく線量を精度良く推計するシミュレーション手法の構築を目的として、2種類の被ばく線量シミュレーションシステムの各推計値と個人線量計の実測値を比較し、外部被ばく線量の推計に寄与するパラメータの検証を行った。福島第一原子力発電所事故で影響を受けた自治体に居住・就労する成人に対し2020年に取得した生活行動データおよび個人線量計測定データを用いて比較した結果、各推計値は実測値と有意な相関を示した。また、本研究では屋外空間線量率が推計誤差に最も寄与していた。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1